国立大学法人等職員採用試験◆令和7年6月29日(日)実施

国立大学法人等職員採用試験の試験案内が公表されました。【各地区共通事項】○申込期間: 令和7年5月8日(木)10時~22日(木)17時○第一次試験日: 令和7年6月29日(日)○受験資格: 平成7年4月2日以降に生まれた者。※インターネット受付のみ。事前に会員登録が必要です。▼詳細は各地区の採用ホームページで確認してください。ssj.adm.u-tokyo.ac.jpuniv-staff.hok…

続きを読む

公務員試験・司書/国立大学法人・図書◆専門試験教材【2025年】

正規雇用で図書館司書になるには、自治体の地方公務員試験、国立国会図書館職員採用試験、国立大学法人等職員採用試験に合格し内定を得ることが必要です。採用試験の過程において、一次試験で教養やSPIなどの筆記試験が課されます。更に、都道府県、政令指定都市、一部の大規模な市、国立国会図書館、国立大学法人では、図書館情報学に関する専門試験が課されます。専門試験の問題は、東京都、大阪市、国立国会図書館、国立大…

続きを読む

ブログ移行のお知らせ

いつも、当ブログをお読み頂き、誠にありがとうございます。2021年4月1日以降の記事は「はてなブログ」サービスを利用して運営しております。今後の投稿記事は「はてなブログ」の方をご覧ください。当ブログにつきましては、過去の求人情報やアクセス数の多い人気記事は、アーカイブとして残します。新しいブログでも引き続き、よろしくお願い致します。 ▼新しいブログはこちらから▼https://library-…

続きを読む

日記Comment (0)

埼玉県職員採用試験・司書◆令和6年9月29日(日)実施

埼玉県が司書の採用試験を実施します。■初級試験等/免許資格職・司書○採用予定者数: 5人○受験資格・平成6年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人。・司書資格を有する人。または、令和7年3月31日までに取得見込みの人。○申込期間: 令和6年8月16日(金)9時30分~29日(木)17時○第一次試験日: 令和6年9月29日(日)【情報源】埼玉県公式サイトhttps://www.pref.s…

続きを読む

千葉県職員採用試験・司書◆令和6年9月29日(日)実施

千葉県が司書の採用試験を実施します。■資格免許職・司書○採用予定者数: 5名程度○受験資格・平成元年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた者。・司書資格を有する者。または、令和7年3月31日までに取得見込みの者。○受付期間: 令和6年7月25日(木)9時~8月19日(月)17時○第一次試験日: 令和6年9月29日(日)【情報源】千葉県公式サイトhttps://www.pref.chiba.…

続きを読む

大阪府職員採用試験・司書◆令和6年9月29日(日)実施

大阪府が司書の採用試験を実施します。○採用予定者数: 若干名○受験資格・昭和59年4月2日以降に生まれた人。・司書資格を有する人。または、令和7年3月31日までに取得見込みの人。○受付期間: 令和6年7月17日(水)~8月23日(金)午後6時○第一次試験日: 令和6年9月29日(日)【情報源】大阪府公式サイトwww.pref.osaka.lg.jp

続きを読む

大阪市職員採用試験・司書◆令和6年9月29日(日)実施

大阪市が司書の採用試験を実施します。○採用予定者数: 数名程度○受験資格・昭和59年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人。・司書資格を有する人。または、採用予定日までに取得見込みの人。○受付期間: 令和6年8月1日(木)~8月16日(金)正午○第一次試験日: 令和6年9月29日(日)【情報源】大阪市公式サイトwww.city.osaka.lg.jp

続きを読む

スポンサードリンク