国立大学法人 2次試験(面接、採用説明会)の注意点

国立大学法人(独法、大学共同機関法人、高専も含め)の1次試験合格発表後に行われる、採用説明会および2次試験(面接)は、迅速な対応と第一志望として必ず入職する意志のある事が、合格のカギとなります。 ○合格発表は、すぐに確認をする。合格発表後、すぐに面接受付を電話やメールで行う場合があります。少ない採用枠に応募が殺到することが予想されるため、先着順で定員を設けることもあります。発表直後はネット回線…

続きを読む

面接Comment (0)

併願状況が面接の合否を決める重要ポイント

地方公務員試験も二次試験(面接)を迎える時期となりました。面接は採否の判断をする重要な場となるわけですが、多くは事前にエントリーシートへ個人情報、志望動機、自己PR、これまでの取り組みや経験、資格、趣味などを書いてもらい、それらを参考に進めていきます。これは、自治体であれ、国立大学であれ、同じスタイルです。 面接本や予備校の対策では、特に志望動機と自己PRが重要ポイントと位置付けています。これ…

続きを読む

面接Comment (0)

国立大学法人の採用面接までに必要なこと : これを実践しないと合格できない!

国立大学法人の一次試験合格発表後、業務説明会が開催されます。採用予定の大学や機関の人事担当者が一同に集結し、業務説明や二次試験(面接)の受付などが行われます。今回は、説明会の重要性と注意点をアドバイスしたいと思います。※地区により説明会の方法が異なる場合があります。 ◎説明会には必ず参加する説明会では、多くの大学・機関が面接の受付を行います。つまり、参加しなければ先へ進めません。また、業務内容…

続きを読む

面接Comment (1)

面接で手応えがあったのに不採用(不合格)なのは何故か?

今年も採用試験が一段落しました。同時に来年度の採用試験へ向けてのスタートでもあります。今日は面接の裏側について書きます。司書のような専門職(資格免許職)の場合、行政事務職のようなシビアな面接は、あまり行われない。個人面接が中心で、グループディスカッションやプレゼンは実施しないケースが多い。質問も比較的シンプルな内容が多い。それは、自治体の中核を担うポジションに配属される人材を採用するわけではない…

続きを読む

面接Comment (0)

面接対策プラン

 面接においても、直前に対策を始めるようでは、時すでに遅しです。一般的に聞かれる質問項目をピックアップし、自分の答えを用意しておくべきです。希望する自治体や国立大学が既に明確なら、情報収集と志望動機を練りましょう。  面接で特に重要なのは、内定が出たら必ず承諾する根拠を示すことです。第1希望を示さないと、全てが台無しになります。それには、自治体や大学に関する情報を調べ、そこで働きたい意志を相手…

続きを読む

面接Comment (0)

スポンサードリンク